RISUで楽しくレベルアップ!
この度、算数検定10級に合格された小学校1年生の渉太さん。
コツコツとRISUタブレットに取り組み、見事、1学年上に相当する級に合格されました!
小学生になってからは欠かさず毎日1問取り組んでいるようで、
現在小学校3年生の問題まで修了しているそうで、すばらしい限りです。
本当に合格、おめでとうございます!
自分のペースでどんどん先取り!
RISU算数では、学年に関係なく先の内容を学習できる「無学年制」のカリキュラムを採用しています。
そのため、渉太さんのようにやる気のあるお子さんは、自分のペースで学習を先に進めることができるのです。
また、「自分だけで解き進めることができる」ことが自信につながり、学習のモチベーションになるようです。
渉太さんのおうちの方からいただいたコメント
9月に受験した算数検定10級で目標通り満点合格できました!
現在3年生の範囲まで修了しており、12月には9級も受ける!と張り切っています。
小さい頃から数字に興味があり、算数が本当にたのしいようなのでRISUをはじめました。
3年生の範囲に入ったぐらいから難しい…と弱音を吐くことが増えましたが、
小学生になってからはほぼ毎日欠かさず1日1問はがんばっています。
ときには解けなくて泣いていることもありますが、なんとか続けており、継続は力なりだなぁと思います。
明るくてたのしい先生たちやご褒美のプレゼント等、モチベーションを続かせる工夫もいいと思います。
これからもよろしくおねがいします。
RISUチームより
RISU算数では、小学校低学年+高学年で、独自の学習効率化調査に基づいてつくられた合計94ステージを用意しています。
1ステージは25の小問に分かれていて、小問をテンポよくクリアしていくことで、
「気がついたら成長している」状態を自然に実現できるのです。
渉太さんも、そんなRISUタブレットを活用して努力を重ね、見事10級に合格されました。
ぜひ、その調子で次の級も合格を目指してがんばってください!
併せておすすめ! RISU算数の成績アップ・サービス改善の活動を紹介しています



