RISUを始めて1ヶ月半でスピード合格!
この度、算数検定11級に合格された、年長の芽生さん。
冬休みから始めたRISUでぐんぐん実力を伸ばし、見事、1学年上に相当する級に合格されました。
先取り学習を始めて1ヶ月半でのスピード合格、大変すばらしいです。おめでとうございます!
ゲーム感覚で楽しく学べる
冬休みを利用して、先取り学習に取り組んだという芽生さん。
RISUタブレットのおかげで、外出できないコロナ禍の冬休みを有意義に過ごせたのだそう。
タブレットで楽しく学べるRISU算数には、ゲーム感覚でサクサク学習を進められる特長があります。
そのため、普段はなかなか集中力が続かないお子様も、楽しみながら問題を解き進めていくうちに、自然と算数の力を身につけることができるのです。
芽生さんのおうちの方からいただいたコメント
小学校入学を控えた年長の12月末に、RISUに出会い、始めてみることにしました。
コロナ感染症拡大によって、外出できない冬休みでしたが、娘にとっては、楽しい遊び道具を得たようで、夢中になって取り組み始めました。
そんな時に算数検定のご案内をいただき、トライしてみることにしました。
+や=の記号も知らなかった娘が、RISUを始めて1ヶ月半で、それ以外に何の対策をすることもなく、1年生相当の11級に合格しました。
娘はとても喜び、楽しみながらも合格という目に見える達成感を得たようです。
早速、「10級の検定も受けたい!」と意気込んでいます!
RISUチームより
RISU算数では、お子様の成長段階に合わせてカリキュラムや出題形式を工夫しています。
年中・年長のお子様向けの「RISUきっず」は、小学校1年生前半で学ぶ算数の基礎固めをすると同時に、学校や計算塾では身につかない「思考の柔軟性」を育むことを目標としています。
そんな「RISUきっず」の特長は、豊富なイラストと問題文の音声読み上げ機能。
カラフルなイラストで飽きずに学べるだけでなく、ひらがなに不安が残るお子様でも安心して学習できるよう、万全のサポート体制を整えています。
芽生さんもそんなRISUタブレットで学習に取り組み、合格をおさめられました。
ぜひ、小学校でも楽しく算数を続けてください。応援しています!
併せておすすめ! RISU算数の成績アップ・サービス改善の活動を紹介しています



