1日8分の学習で成績日本一を達成! RISUで算数が好きになる理由

【先取り学習!】西岡 航さん(小学2年生で小学5年生のレベルに合格)の算数検定 合格体験

この度、算数検定7級(小学5年生レベル)に合格された小学2年生の航さん。
航さんは、3学年先取りでの合格をおさめられました。

合格、本当におめでとうございます。

航さんからいただいたコメント

7級の問題は、ぼくには難しかったです。
検定を受ける前に、6回分の過去の問題を何度も解いて、

検定にのぞみました。

 

特に、1番の分数の計算問題と、円を組み合わせた形の面積や周りの長さを求める問題が、苦手でした。
2番のメートルやセンチメートルの単位の換算も、

よく忘れてしまうので、机に表を貼って覚え直しました。
割合の問題の計算は、かけ算かわり算かを考えるのが、

ややこしくて難しかったです。
1番と2番の問題は、毎回同じような問題だけれど、

3番からは毎回違う問題が出てくるので、

いっぱい解き方を覚えないとできないので、大変でした。

 

6回分の過去問題に入っていない問題が出てくることもあるから、

ドキドキしたけれど、本番は全ての問題を解くことができました。
7級も合格できたから、6級もがんばって合格したいです。

RISUで楽しくレベルアップ!

RISUの先取り学習で3学年も先取りできましたね!
しっかりと問題を分析もできていますね。
この調子でどんどん次の級にも挑戦してみましょう!

RISU算数のタブレット型学習サービスは、
RISUならではの手厚いサポート体制が特長です。

学習につまづいた時やステージクリア時などに、
ピンポイントでその問題を解説する動画をお送りしています。
また受講していない期間が一定以上続いたときは、
学習を続けるコツや応援メールをお送りしています。

そのため、進んでいるお子さんにも、
つまづいているお子さんにも対応できる
万全のサポート体制が取られているのです!

航さん、ぜひRISUのタブレットを活用して、
次の級にもチャレンジしてみてくださいね。

RISU算数の効果と学習のポイント 総まとめ
1日8分のRISU学習で四谷大塚の全国模試日本一に! その秘密を公開します。
RISU算数の復習が、さらに的確になりました!
RISUで解約するタブレットの2つのご利用方法