「日能研 全国テスト」で算数満点で全国1位に輝いた小学2年生のKさん。
現在塾には通っておらず、自分のペースで楽しくRISUに取り組んでいるそうです。
そんなKさんのおうちの方に、家庭学習での工夫や、お子さんへのサポート方法について
詳しく伺いましたので、ご紹介いたします。
RISUとの出会い
--算数満点での全国1位!おめでとうございます!
まずはRISUを始めたきっかけを教えてください。
小さい頃から数字に興味があり、国語よりも算数が大好きなので、
何か自分のペースで楽しく学べるものはないかと探していました。
RISUはタブレットで、ヒントや解説動画もあり、
1人でもどんどん無学年に学べて楽しく取り組んでいます。
--お子さんの興味をより伸ばすためにRISUを選んでくださったのですね。
タブレットのメリットを生かしてすき間時間で毎日学習
--具体的にはどのように学習を進めていらっしゃいますか?
お風呂の前後や、夕ご飯の前後などのすきま時間にほぼ毎日少しずつ取り組んでいます。
難しい問題は、動画を見たり、一緒に問題を問いたりしています。
タブレット1つですぐに学べるところが良いと思います。
--短い時間で毎日取り組む、理想的なRISUの活用方法だと思います!
現在塾などには通われていますか?
現在、塾には通っておりません。
通信教育はZ会を利用しています。
--塾なしでの今回のテスト結果、本当に素晴らしいですね!
普段の家庭学習で何か工夫されている点はありますか?
子どもの興味のあることを観察し、タイミングを見て少しずつ学習を進め、
勉強の習慣をつけることを意識しています。
子どもは、RISUのカギを集めるとできる、スペシャル問題が面白いようです。
学年が上がって難しくなってきましたが、小学6年生まで終了するのを目標に頑張っています。
あとはRISUがきっかけで、算数検定を目標に検定日までのスケジュールを立てて取り組んでいます。
--算数検定を学習のペースメーカーにされているのですね。
RISUでは「算数検定マスター判定」で該当する級の受験レベルに達したらお知らせするシステムがあります。
学習のモチベーションになる、と算数検定を目標にされている会員様がたくさんいらっしゃいますね。
大人だからできる具体的なアドバイスで質の良い学習習慣を身に着ける
--今回のテストに向けては何か工夫した点はありますか?
テストは必ず最後に見直しをすることと、分かりそうな問題から取り組むことを伝えました。
日能研のテストは記述問題が多いので、
間違えてもいいから、答案用紙に必ず答えを記入することも気を付けました。
--見直しは早いうちから習慣化することが大切ですね。
分かりそうな問題から取り組む、というのも子どもにとっては気づくのが難しポイントだと思います。
次回の目標は、算数だけでなく国語も満点!
--最後に、今回のテストについて、Kさんのコメントをお願いいたします。
『問題をよく読んで答えることを心がけて、勉強をしています。
RISUで上の学年の問題をといているので、いろいろなとき方が思いつきました。
次回は算数だけでなく、国語も満点にできるようにがんばります。』
とのことでした。
学年が上がるとだんだん問題も難しくなって、
なかなか結果に結びつかない時もあると思うのですが、
色々な事に興味を広げながら、前向きに、楽しくチャレンジしていって欲しいです。
--算数からさらに世界を広げて、様々なことに挑戦していってほしいですね!
本日はありがとうございました。
また嬉しいご報告をお聞きできるのを楽しみにしております!
RISUチームより
お子さんの算数を好きな気持ちを大切にしつつ、
見直しの仕方やテスト問題を解く順番など、
大人だからこそできるアドバイスを伝えるといった、
お子さんとよい距離感を保って学習をサポートされている様子が印象的でした。
皆さんとって参考になるお話も多かったかと思います。
ぜひ参考にしていただき、楽しく算数学習を進めていっていただければと思います。