RISUで楽しくレベルアップ!
この度、算数検定9級(小学校3年生レベル)に合格された、
小学校1年生の治葵さん。
コツコツとRISUタブレットに取り組み、
見事、2学年上に相当する級に合格されました!
最近、アドバンスステージの問題に毎朝20分〜1時間程取り組む中で、
一人で解けない問題に出会うときもあるようですがお気に入りの先生がおり、
動画が来るのを励みに頑張っているそうで、すばらしいです。
本当に合格、おめでとうございます!
自分のペースでどんどん先取り!
RISU算数では、
学年に関係なく先の内容を学習できる
「無学年制」のカリキュラムを採用しています。
そのため、治葵さんのようにやる気のあるお子さんは、
自分のペースで学習を先に進めることができるのです。
また、「自分だけで解き進めることができる」
ことが自信につながり、
学習のモチベーションになるようです。
治葵さんのおうちの方からいただいたコメント
1ヶ月前に受けた10級が満点合格だったので、
翌月9級にチャレンジしました。
計算ミスがあり、満点合格はできなかったものの、
本人は「簡単だった〜!」と言いながら試験会場から出てきて、
見事合格できました。
対策は過去問の問題集を1冊前日に解いただけでしたが、
毎日続けているRISUのおかげで問題は簡単に解けていたようです。
最近はアドバンスステージの問題に毎朝20分〜1時間程取り組んでいます。
一人で解けない問題もありますが、
お気に入りの先生がいるようで、動画が来るのを励みに頑張っています。
文字を書くことが好きではない息子にとって、
タブレットで取り組めるRISUのシステムがとても合っていたようです。
このまま8級以上の級にも挑戦していきたいと思います。
RISUチームより
RISU算数では、小学校低学年+高学年で、
独自の学習効率化調査に基づいてつくられた
合計94ステージを用意しています。
1ステージは25の小問に分かれていて、
小問をテンポよくクリアしていくことで、
「気がついたら成長している」状態を自然に実現できるのです。
治葵さんも、そんなRISUタブレットを活用して努力を重ね、
見事9級に合格されました。
ぜひ、その調子で次の級も合格を目指してがんばってください!
併せておすすめ! RISU算数の成績アップ・サービス改善の活動を紹介しています。