RISUで楽しくレベルアップ!
この度、算数検定9級に合格された小学校1年生の結里菜さん。
コツコツとRISUタブレットに取り組み、見事、2学年上に相当する級に合格されました!
毎日5問ずつやろうね〜♪と軽い気持ちで言った一言から、
今でも習慣付いて毎日5問ずつやろうと頑張っていたそうで、すばらしいです。
本当に合格、おめでとうございます!
自分のペースでどんどん先取り!
RISU算数では、学年に関係なく先の内容を学習できる「無学年制」のカリキュラムを採用しています。
そのため、結里菜さんのようにやる気のあるお子さんは、自分のペースで学習を先に進めることができるのです。
また、「自分だけで解き進めることができる」ことが自信につながり、学習のモチベーションになるようです。
結里菜さんのおうちの方からいただいたコメント
コロナ禍になり、幼稚園も分散登園になるなど自宅にいる時間が増えた頃に、色々と探して見つけたのがRISUでした。
自分専用のタブレットが届いたときにすごく喜んでいたのを今でも覚えています。
ゲーム感覚で問題を解き進められ、ポイントも貰えるので毎日楽しく取り組んでいきました。
毎日5問ずつやろうね〜♪と軽い気持ちで言った一言から、今でも習慣付いて毎日5問ずつやろうと頑張っています。
問題が進んでいくうちにやはり壁にぶつかることも多く、分からない〜と嘆くことも増えましたが、
一緒に考えたりヒントを与えて、自力で正解を導き出すことで諦めずに考え続ける力も身についている気がしています。
検定初挑戦で、受験時、2学年分上の検定でしたので、こちらも不安でしたが、無事に合格できて親子共々大喜びでした。
検定にチャレンジすることや合格体験をできたきっかけは、
RISUをやっていたからなので、本当にやっていて良かったと思っています。これからも楽しく続けていきたいです。
RISUチームより
RISU算数では、小学校低学年+高学年で、独自の学習効率化調査に基づいてつくられた合計94ステージを用意しています。
1ステージは25の小問に分かれていて、小問をテンポよくクリアしていくことで、
「気がついたら成長している」状態を自然に実現できるのです。
結里菜さんも、そんなRISUタブレットを活用して努力を重ね、見事9級に合格されました。
ぜひ、その調子で次の級も合格を目指してがんばってください!
併せておすすめ! RISU算数の成績アップ・サービス改善の活動を紹介しています



