1日8分の学習で成績日本一を達成! RISUで算数が好きになる理由

SAS Institute Japan 株式会社のファミリーイベントにて、「RISU式ロボットプログラミング教室」を実施しました!

RISU式 ロボット・プログラミング出張教室を実施!

2019年8月8日に行われたSAS Institute Japan 株式会社の Family Day イベントにて、およそ50名のお子様を対象に「RISU式 ロボット・プログラミング教室」を実施しました。

同イベントはSAS Institute Japan 株式会社で働く方とそのご家族を対象にしたイベントです。社内に設置されたさまざまなブースでお子様が楽しく遊べるほか、オフィス見学では実際におうちの方が働くところを見学することができます。

RISUは、元NASA開発の「Sphero」という球状のロボットをタブレットで操作する、RISU式ロボットプログラミングの出張教室を実施しました。

年齢や学年に関係なく楽しめる、ロボット・プログラミング

「Sphero」はタブレットで直感的に動かすことができるため、未就学のお子様でも楽しく遊ぶことができていました。

一方で小学校高学年から中学生のお子様は、タブレットで「Sphero」の速度・曲がる角度・進む秒数などを調整し、「障害物の周りをまわって戻ってくるミッション」や「六角形を描くミッション」といった難易度の高いミッションに取り組みました。

最初は「どうやったらいいのかな…」と少し困っていたお子様も、都内に2校(春日・勝どき)開校しているRISU式 ロボット・プログラミング教室の先生からコツを教わり、最後には「できたー!」と笑顔を見せていました。

ミッションをクリアーしたお子様は認定証をゲット!
短い時間の中で上手に「Sphero」を操作して、プログラミングに挑戦することができていました。

「遊びほど真剣に」 自然と身につくプログラミング力・算数力

タブレット教材「RISU算数」のノウハウを活かして開発されたRISU式ロボットプログラミングは「遊びほど真剣に」をキーワードに、楽しみながらプログラミングに取り組むことができます。

熱中して遊べば遊ぶほど、プログラミング力と算数力が身についていく独自のカリキュラム。今回の出張教室では、たくさんのお子様に体感していただくことができました。

無料体験レッスン実施中!
RISU式 ロボット・プログラミング教室についてはこちらをご覧ください。