1日8分の学習で成績日本一を達成! RISUで算数が好きになる理由

【成績優秀者の声】算数オリンピックキッズBEE金メダル獲得!

算数オリンピック キッズBEE大会で金メダル獲得!

7月開催の算数オリンピックキッズBEEで金メダルを獲得された、小学校2年生のHさん。

今回はそんなHさんのおうちの方に、
算数オリンピックに参加したきっかけや、RISUの強みについてお話を伺いました。

去年の悔しさをバネに

ーー金メダル獲得、おめでとうございます。
算数オリンピック大会に出場しようと思ったきっかけは何ですか?

算数オリンピックのことは聞いたことがありましたが、

RISU算数のスペシャル問題で算数オリンピックのような問題に興味をもったことが

1回目出場のきっかけの1つとなりました。

2回目の出場(今回)は1回目のくやしい気持ちがあり、

もう一度チャレンジして入賞したかったからです。

ーースペシャル問題をきっかけに出場した算数オリンピックで、
今回は前回のリベンジに成功したのですね。

ーー大会に向けた対策として、RISUをどのように活用されましたか?
特に役立った点があれば詳しくお聞かせください。

初めて参加した際にはRISUのスペシャル問題をすべて解いてから参加しました

トライアルの最も正答率の低い問題が

RISUのスペシャル問題の類似問題で正解できました。

ーー対策の成果が本番で発揮できましたね!
正答率の低い問題を正解したことが自信に繋がったことと思います。

RISUのスペシャル問題が算数オリンピックへの興味に

ーーRISU以外に、大会に向けてどのような方法や教材で対策されましたか?

初めて解く問題が好きなので、

小1の参加では小2小3の時を考慮して過去問はあまり解かずに挑みました。

今回の参加では先のことは考えず、

キッズBEEの過去問と明日への算数はすべて解いてしまったため、

ジュニア算数オリンピックの過去問にも少し手を付けました。

ーー今回はしっかりと対策されたのですね。

ーーお子様が学習される中でRISUの強みだと感じたのはどのような部分でしょうか。

RISU算数は学年の壁がなく、好きなペースで進めることができるため、

子供にとてもあっていました。

特にスペシャル問題がお気に入りで、

鍵を集めるために通常コースをどんどん進めていました。

自動答え合わせのため、親の負担も少なかったです。

結果として通常コースで算数の基礎を固めながら、

スペシャル問題で算数オリンピックのような問題への興味が深まりました

ーーRISUに取り組む中で、算数への興味を深めると共に、
自ら実力を高められたのですね!

Hさんからいただいたコメント

1回目の参加では、あと少しでファイナル進出を逃してしまったので、

今回はファイナルに出場できてよかったです。

ファイナルの問題はトライアルより簡単で、

終わったあとは満点をとれたかもと思っていましたが、

家でチェックするとうっかりミスが何個かあり、発表まで緊張しました。

来年はミスを減らして今度は長尾賞をとりたいです

RISUチームより

今回素晴らしい結果を修められたHさんですが、反省点もあったとのこと。
反省を活かして来年はさらに上の結果を目指してくださいね!
Hさんのがんばりを、スタッフ一同応援しています!

「学び相談室」のご紹介

学び相談室」では、日々の学習や算数オリンピック・中学受験などに関する保護者の皆様のお悩みに、
RISUスタッフが詳しく回答しています。
参考になる記事がきっと見つかるかと思います。
ぜひ一度覗いてみてくださいね。