継続的な先取り学習で、見事1学年上の級に合格!
この度、算数検定9級(小学校3年生レベル)に合格された、小学校2年生の愛莉さん。
昨年、初挑戦の算数検定で見事10級に合格され、その後も順調に先取り学習を続けてきました。
日々の積み重ねが自信につながり、「自信を持って受験できた」と話す愛莉さんは、今回も見事、1学年先取りでの合格をおさめられました。
大変素晴らしいです。合格、おめでとうございます!
一人一人に合わせた万全のサポート体制で安心!
RISU算数では、子ども一人一人の学習データを細かく分析し、学習状況に合わせて的確なフォローを行なっています。
たとえば、学習につまずきが検知されたときは、ピンポイントでその問題を解説する動画をお送りしています。
また、受講しない期間が一定以上続いたときは、学習を続けるコツや応援メールをお送りしています。
このように、お子様が継続的に学習に取り組むことができるよう設計された手厚いサポート体制が、RISU算数の特長となっています。
愛莉さんのおうちの方からいただいたコメント
先日受けた算数検定で、1年先取り合格をすることができました。
RISUで先取り学習をしていたので本人は自信満々でしたが、結果はぎりぎりでした。
今回の受験で、掛け算が完璧でないことがわかったので、結果はどうあれ、定期的に試験で腕試しするのはプラスになりますね。
算数を好きになってくれたら良いのですが、最近は算数よりも読書に興味が出てきたようで、算数離れしてしまっていると感じます。
算数嫌いにならないように舵取りすることが、何よりも難しいです…
RISUチームより
愛莉さんのおうちの方のように、「子どもを算数好きにさせたいけれど、どうすれば良いか分からない…」という悩みをお持ちの方は、多いのではないでしょうか。
RISU算数では、ただ算数を学習するだけではなく、お子様が算数に親しむことができるよう、さまざまな工夫を行なっています。
その一つが、現役大学生チューターによる解説動画。
つまずきやニガテな単元の解説はもちろん、算数にまつわる豆知識など、お子様の算数への興味を刺激するような内容をご用意しています。
また、通常問題の合間に出題される「スペシャル問題」には、暗号問題など、謎解き感覚で楽しくチャレンジできる問題が盛りだくさん。
きっと、RISU算数で先取り学習を続けているうちに、自然と算数の楽しさや面白さに気付いていただけるはずです。
今回、見事9級に合格された愛莉さん。
ぜひ次は、8級合格をめざして算数の学習に取り組んでみてくださいね。応援しています!
併せておすすめ! RISU算数の成績アップ・サービス改善の活動を紹介しています



