きちんとした理解を伴った学習を進めるため、RISU算数を始めた
この度、算数検定10級に合格された、小学校1年生の翠咲さん。
「先取り教育については、なんとなく先取りするのではなく、きちんと理解させるまで行う」という考えからRISU算数を初めたそう。
そして、その後ぐんぐん実力を伸ばし、見事、1学年先取りでの合格をおさめられました。
大変すばらしいです。合格、おめでとうございます!
RISU算数で身につく実践力
全国模試や実際の受験の場面では、計算力だけで解ける問題は少なく、思考力を必要とする文章題や図形問題が数多く出題されます。
RISU算数では、そうした問題に対応できる力をお子さんに身につけてもらえるよう、文章題を含む豊富な応用問題を用意しています。
低学年のうちからこうした問題に慣れておくことで、読解力と応用力が身につき、自然と学力もアップするのです。
翠咲さんのおうちの方からいただいたコメント
合格できて嬉しいです!!!!!
理解したことは忘れないように、日々の生活でも使い続けようと思います!!!
先取り教育については、なんとなく先取りするのではなく、きちんと理解させるまでやらないと、子供はすぐ忘れてしまうので、
じっくり時間をかけて勉強させようと思いました。
RISUチームより
RISU算数では、忙しいご家庭でもお子さんが一人で先取り学習を進められるよう、充実のサポート体制を整えています。
お子さんの学習データを細かく分析して、つまずきが見られたらすぐに解説動画でフォローするだけでなく、一人一人に適切なタイミングで復習を出題し、学習後の定着まで手厚くサポートしています。
また、おうちの方の手を借りずにお子さん自身であれこれ考えながら学習を進めることで、「自分で考える力」を身につけることができるのです。
そんなRISUタブレットを活用して、10級合格を勝ち取った翠咲さん。
ぜひ、次の級も合格めざしてがんばってください。応援しています!
併せておすすめ! RISU算数の成績アップ・サービス改善の活動を紹介しています



